節約は楽しみながらできたら最高!
何でもそうですが、●●しなければならないという考え方をしてしまうと、窮屈に感じられますし、抵抗を感じてしまいますよね。
これって、勉強もそうですし、ダイエットもそうです。
でも、選ぶ自由がある上で、自分の意思によって決めることができれば、気持ちが前向きになるような気がします。
節約も、まったく同じではないかなと思いました。
節約しなければならないという強迫から行動するのではなく、どっちでもいいけど、節約することを選ぼうかなという気持ちで始めることができれば、サクサクできるような気がするんです(#^^#)
無理することなく貯金する方法とは?
毎日ごく普通に生活する場合でも、毎月同じような費用がかかってきますよね。
固定費用とは、簡単に言うと、特別なことをしなくても必ず必要となるお金のことです。
具体的には、スマホ代とか、保険にかかるお金とか、一人暮らしをしている方であれば、家賃や光熱費などがそれにあたります。
無理なく節約しようと思ったら、先にこちらを見直した方が良いそうですよ。
たとえば、スマホや保険料を安いものに変えるのです。
こうすることで、一度しっかり把握してきちんと節約できるようになれば、その後は特別何もすることなく出費を抑えることができるようになります。
もちろん、安いものに変更するには、それなりの勇気も必要になってくるでしょう。
でも、本気で節約をしたいなら、一度はいろいろ情報を集めたり検討したりして、本当に自分に合っているのかどうか考えることも大切なのかもしれません。
ムダな出費を避けたい!
ストレスがたまると、どうしてもお金を使いたくなるものです。
皆さんもそんな経験があるのではないでしょうか?
本当に必要なものであれば、少々高くてもメリットがあるお金の使い方だと思います。
しかし、それほど欲しくないのに、ストレスを解消したくて買ってしまい、後悔することは避けたいところです。
こういったことを防ぐためにも、イライラしているときこそ、一度立ち止まってからお金を使う習慣を身につけることが必要かもしれません!
また、あまり気乗りしない付き合いは、思い切って断ることも必要だと思います。
極端な話しかもしれませんが、自分が本当に興味があるものに出すお金なら、仮にそれが高くても無駄遣いではないと思います。
反対に、乗る気ではない誘いにかかる費用は、少額であっても、ムダな出費だと言えるかもしれません。
先に貯金してしまう
手元にお金があるとすぐに使ってしまいます。
給料が入ったら、先に貯金する額を別にして、残りのお金で生活するようにするのもおすすめです。
こうすることで、貯金することが当たり前になるからです。
理想は、楽しみながら、ゲームみたいな感覚で節約することです。
そうすれば、楽しいですし、もっと賢く考えられないか積極的に頭を使えるようになると思うのです。