ボールペンとカラフルなノート

就活に使うペンの選び方

最近は就活もオンラインでほとんどできてしまいますが、それでも志望企業に履歴書を送ったり、何かと手書きする機会が多々あります。
最近はなんでもスマホやパソコンで済ませることが多いので、宛名の書き方なんてわからない~と困り果てている学生さんもいるかもしれませんね。
そもそも何を使って書いたらいいんだ?というところから悩んでいる人のために、ペンの選び方を紹介したいと思います(^ ^)b

ペンを選ぶときのポイントは、何に使うかという「用途」で使い分けるということです。
就活で宛名書きに使うのであれば、担当者の人が見やすく、ちゃんと読んでもらえるよう意識して選ぶようにしましょう。
この場合は1.6mmの黒色の極太ボールペンがおススメ(^-^)
封筒サイズはかなり大きめなので、見やすくわかりやすく書き込むためにはこれぐらいの太さが必要です。

また、封筒用には油性のボールペンを使いましょう。
履歴書を送付する場合、天候が悪い日に届くと雨で字が滲んでしまう恐れがあるためです。
担当者の元には日々山のように履歴書が届き、それをさばかなければいけないので、宛名が見えにくくストレスに感じると、「気が利かないな」と思われる可能性があります。
もちろん、ボールペンの太さや色で採用・不採用が左右されるとは思いませんが、あくまでマイナスポイントを作らないためということを理解してくださいね(^^)

就活に使うペンを選ぶときに気をつけること

履歴書を送付するサイズの封筒は定形内郵便と同じように細いボールペンで書くと、細すぎてかなり不自然になってしまいます。
0.5mm~0.7mmの細ボールペンは、封筒ではなく中身の履歴書を書くときに使える細さです。
そのまま封筒を書いてしまうと弱々しく見えてしまいますので注意しましょうね。
「じゃあ太マジックで書けば?」と思われる方もいるかもしれませんが、就活ではマジックはNGアイテムとされていますので覚えておきましょう。

「そんなとこ担当者は見てないでしょ?」と思ったあなた、就活をナメてはいけません!
担当者の人があなたのどこをどのように判断して「使いたい人材」と思ってくれるかはわからないのです!
ベストを尽くすためにも、ボールペンの太さにはこだわっていただきたい、そう思うのでした♪

就活の封筒の宛名書きには○○のボールペンがおススメ!

結論としては、就活時に封筒の宛名書きに使うボールペンは、「極太1.6mmの油性ボールペン(黒)」がおススメ(´∇`)
細いと見づらい、水性だと滲みやすい、マジックはNG、という理由からです。
なお、「履歴書在中」や「エントリーシート在中」の文字は赤色の油性ペンを使ってくださいね。
なにより重視するべきは、「担当者にとって見やすいこと」ということを意識することが大切です!