悩む男性

新社会人とは

どうもこんにちは、新社会人の沖田です!
今回珍しく名乗ってからブログを書き始めたんですけど、この肩書きに書かれている新社会人って、そもそもどんな定義かご存じですか?

新社会人っていうのは、僕のように企業に就職して新しく社会人になった人を指す言葉になります。
大学を卒業して始めて社会人になった人だけじゃなく、高校を卒業して社会人になった人や、第二新卒でも始めて社会人になったら新社会人って言えるってことですね。

そんな新社会人、その名の通り新しく社会人になったいわゆる社会人1年生のペーペーです。
1年目ですから分からない事だらけですし、とにかく終始気を使いまくりますし、日々あくせく働いてます(^_^;

周囲に迷惑かけちゃうことの方が多いですが、時には色々と悩み過ぎて自分を追い詰めてしまうことも。
僕なんかは結構脳天気な方なのであれなんですけど、同僚なんかは1ヶ月で仕事を辞めてしまっていたので、結構追い詰めてるのかもしれませんね。

新社会人あるあるな悩みと解決方法

この前大学時代の友達と飲みに行く機械があったんですけど、やっぱりどこも新社会人なりの悩みってあるみたいです(^_^;
例えば、上司に言われたことが明らかに最初に言われた指示と矛盾してて、あとから言われた指示通りにしたら怒られたみたいな、上司の矛盾によるストレス!
これ僕の職場だけじゃなくて結構どこもあるみたいで、上司の矛盾にストレスが溜まって悩んでしまう人もいるみたいですね。

こういう経験が僕だけじゃないと聞いてちょっと安心しちゃったのですが、そんな時皆どうしてるのか聞いてみたら、スルーして他の所でストレス発散するっていう意見が圧倒的に多かったです。
上司とは言えども別にただの人間なんで、大した事ない奴だなぁと思ってスルーしてればストレスも溜まりません。
自分は明らかに何も悪くないですし、反面教師にしようくらいに思って適当に愛想笑いしておけばOKですよ!

あとあるあるなのが、服装やマナーを注意されることだそう!
僕なんかは普段社内で仕事することしかないんであれですけど、営業とかしている友達は、身だしなみから話し方までめっちゃ指導されて、逐一細かくチェックされるそうです。

接客しかり営業しかり、人と関わる仕事はそういう所が大変ですよね~。
友達にこれに関してはどうしてるのか聞いてみたら、まぁこれも仕事だからとスルーしているそうです。

新社会人の悩みってそう考えると、結構スルー力を高めれば解決すること多いみたいですね(O_O)!
まあでもストレス溜まることに変わりはないんで、僕の場合は休みの日に趣味に全力投球したり、運動してストレス発散させてました。
自分なりのストレス発散方法見つけて、仕事とプライベートのオンオフ切り替えるのがおすすめですよ!